男性が歌いやすいバラード30選|レパートリーにできる難しくない曲を厳選しました!

カラオケ好きな男性は、ぜひ「十八番」のバラード曲を持っていたいものです。しかもそれが上手に歌えたら、周囲の人たちも感激するでしょう。

しかし難易度の高い曲を選んで失敗したり、自身に合っていない選曲をしたりすると、一気に場が「寒い」空気になる可能性も。

今回はそのようなことのないよう、男性にも歌いやすいバラード30選を紹介します。定番のレパートリーを持っておくだけで、カラオケに行くことがますます楽しくなりますよ。

目次

カラオケで男性が歌いやすいバラード30選

カラオケで男性が歌いやすいバラード30選

ここからは、男性でも歌いやすいバラードを30曲厳選して紹介します。

みんなで歌える定番曲や隠れた名曲、おしゃれなラブソングなど、さまざまな種類の作品を選定しているので、必ずお気に入りが見つかるはずです。

奏(かなで)/スキマスイッチ 

歌い出し

改札の前 つなぐ手と手 いつものざわめき 新しい風

スキマスイッチによる2004年発表の2ndシングル。壮大な雰囲気がありつつも、音域が広すぎないことが特徴です。声を張り上げ熱唱するというよりも、一つひとつの音を丁寧に歌うと良いでしょう。

最後の雨/中西保志 

歌い出し

さよなら呟く君が 僕の傘残して 駆けだしてゆく

1992年に発売された、中西保志の2ndシングル。多くのアーティストにもカバーされる人気曲です。

派手な展開がなくカラオケでも歌いやすいですが、ドラマティックに聴かせられる深みのある作品です。

ひまわりの約束/秦基博 

歌い出し

どうして君が泣くの まだ僕も泣いていないのに

2014年に発売された作品で、映画「STAND BY ME ドラえもん」の主題歌として制作されました。

美しいメロディーは覚えやすいので、カラオケでも気持ちよく歌えるでしょう。やさしく、のびやかに歌うことを意識してください。

ラストシーン/菅田将暉 

歌い出し

世界中の灯りをともしてさ 君の涙に手を伸ばすんだよ

2021年発売の菅田将暉の6枚目のシングル。TBS系日曜劇場『日本沈没-希望のひと-』の主題歌としても使用されました。

繊細でありながら激しさも同居する作品です。カラオケで歌う時は、一つひとつの歌詞を大切に、やさしく歌い上げましょう。

恋/星野源 

歌い出し

営みの 街が暮れたら色めき 風たちは運ぶわ カラスと人々の群れ

TBS系テレビドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』の主題歌としても知られる、星野源による2016年発売のナンバー。

声のボリュームはそこまで張る必要はありませんが、リズムに乗ることを意識すると良いでしょう。

桜/コブクロ

歌い出し

名もない花には名前を付けましょう この世に一つしかない

2005年発売のコブクロの12枚目のシングル。歌好きな人とデュオでハモれたらかっこいいですね。焦らずに、一音一音を大切に歌い上げましょう。

世界に一つだけの花/SMAP 

歌い出し

花屋の店先に並んだ いろんな花を見ていた

2002年発売のSMAPの超有名曲。多くの世代に愛されている作品です。親しみやすいメロディーなので、気負わずみんなで楽しく歌いましょう。歌が得意な人はハモリにも挑戦!

ヒトツボシ/KOH⁺ 

歌い出し

愛さずにいられたなら こんなにも苦しくはない

福山雅治と柴咲コウのユニット、KOH⁺による2002年の作品。原曲は柴咲コウがボーカルを担当していますが、音域は広くないので男性も歌えるはず。

流れるようなメロディーを意識して、音程を外さないように注意しましょう。

夜明けのうた/宮本浩次 

歌い出し

夢見る人 わたしはそう dreamer 明日の旅人さ

エレファントカシマシ宮本浩次による、ファースト・ソロアルバム「宮本、独歩。」収録。この曲で重要なのはエモーショナルな表現力。息切れせずに歌いきりましょう。

Replay/DISH// 

歌い出し

Replay 巻き戻せない 同じ朝は二度とないよ

2022年に発売されたDISH//の15枚目シングル。第89回 「NHK全国学校音楽コンクール」中学校の部課題曲として制作されました。音域も広くなく、歌いやすい作品です。やさしく一音一音を力強く歌いましょう。

ドライフラワー/優里 

歌い出し

多分
たぶん

わたし
じゃなくていいね 余裕
よゆう
のない二人
ふたり
だったし

人気シンガーソングライター優里により2020年に発表された配信限定シングル。豊かな表現力が求められますが、歌唱自体は難しくありません。

優里独特の絞り出すような歌声は下手に真似するとかえってダサいので注意。

3月9日/レミオロメン 

歌い出し

流れる季節の真ん中で ふと日の長さを感じます

2004年発売のレミオロメンの作品で、卒業式の映像が浮かぶリスナーも多いことでしょう。

サビでの盛り上がりと、Aメロなどの落ち着きのある低めのボーカル。両者のメリハリを意識して練習しましょう。

なんでもないや/RADWIMPS

歌い出し

二人の間通り過ぎた風は どこから寂しさを運んできたの

RADWIMPSによる映画『君の名は。』のエンディング曲です。2016年に発表されました。

高い歌唱技術は要求されませんが、やさしい雰囲気を全体に抱きながら、ていねいに歌うと良いでしょう。

Lemon/米津玄師 

歌い出し

夢ならばどれほどよかったでしょう 未だにあなたのことを夢にみる

米津玄師による2018年に発売された名曲。TBS系ドラマ『アンナチュラル』の主題歌にもなりました。

繊細なメロディライン、力強さと「抜け感」のあるボーカル技術。レパートリーにするにはボイトレも含め、練習が必要です。

楓/スピッツ 

歌い出し

忘れはしないよ 時が流れても いたずらなやりとりや 心のトゲさえも

1998年発売のスピッツの19枚目のシングル楽曲です。草野さんの高音ボーカルがスピッツの特徴ですが、この曲はそこまで音域に関する難易度は高くありません。ただしのびやかに歌うことは意識しましょう。

ロビンソン/スピッツ 

歌い出し

新しい季節は なぜかせつない日々で 河原の道を自転車で

スピッツの11枚目のシングル。1995年に発売されたヒットナンバーです。この曲の最大の見せ場はやはりサビの高音部でしょう。ここを無理なく乗り越えられると、周囲に上手い印象を与えられます。

夜空ノムコウ/SMAP  

歌い出し

あれからぼくたちは 何かを信じてこれたかなぁ… 夜空のむこうには

1998年に発売された川村結花作曲、スガシカオ作詞の名バラード。

全体を通して歌いやすいメロディーです。声を張る必要はないので、メロディーの流れを意識して歌うとキレイに聴こえるでしょう。

糸/中島みゆき  

歌い出し

なぜめぐり逢うのかを 私たちはなにも知らない

1998年発売の中島みゆきの35枚目のシングル楽曲です。

音域やテンポは難解ではなく、「歌いやすい」という報告も聞かれますが、この曲に必要なのはテクニックではなく深み。のびやかに歌えるよう練習が必要です。

I LOVE YOU/尾崎豊  

歌い出し

I love you 今だけは悲しい歌聞きたくないよ

1991年に尾崎豊が発表した、男女の恋愛を描いた切ないバラード。力強さと繊細さ、両方が必要です。難解な曲ではないので、リラックスしつつも感情を込めて歌うと、抑揚がつけやすくなりますよ。

シングルベッド/シャ乱Q 

歌い出し

流行の唄も歌えなくて ダサイはずのこの俺

1994年に発売されたシャ乱Qの6作目のシングル。歌う際は力強くも焦らずに。声を張りすぎて息切れしないように注意しましょう。

レイニーブルー/徳永英明 

歌い出し

人影も見えない午前0時 電話BOXの外は雨

1986年に発売された徳永英明のデビュー作。しっとりとやさしく歌うことで、曲に漂う大人な雰囲気を表現することができます。

桜坂/福山雅治 

歌い出し

君よずっと幸せに 風にそっと歌うよ 愛は今も愛のままで

2000年に発表された福山雅治の15枚目のシングル作品。美しい低音を意識しつつも、息を込めた高音もきれいに響かせられると素敵です。

バラード/ケツメイシ   

歌い出し

涙も乾かぬ二人なら いっそ君を強く抱いて 夜風に二人溶け合うまで

2011年に発売されたケツメイシのシングル作品。音域はさほど広くないので、一つひとつの音を大切に、やさしく歌うと良いでしょう。

チキンライス/浜田雅功と槇原敬之 

歌い出し

親孝行って何?って考える でもそれを考えようとすることがもう

槇原敬之が作曲し、ダウンタウン浜田雅功がボーカルを取る楽曲。2004年に発売されました。作詞は松本人志です。

音域は広くありませんが、メロディーが単調にならないように、歌唱の際はカラオケ伴奏をしっかり聴くようにしましょう。

瞳をとじて/平井堅 

歌い出し

朝目覚める度に 君の抜け殻が横にいる ぬくもりを感じた

2004年発売の平井堅による名バラード。映画「世界の中心で、愛をさけぶ」の主題歌としても知られます。

やさしいメロディーとサビでの感情豊かなボーカルは、上手に歌い上げられれば感動必至です。ただし想いを込めすぎ音を外すと冷める危険性も。練習が肝心です。

灰色と青(+菅田将暉)/米津玄師

歌い出し

袖丈が覚束ない夏の終わり 明け方の電車に揺られて思い出した

米津玄師による2017年の楽曲で、菅田将暉をゲストボーカルに迎えています。

チルな雰囲気をまといつつもサビでの盛り上がりは上手に表現したいところ。声が裏返らないように注意しましょう。

君が思い出になる前に/スピッツ

歌い出し

あの日もここで はみ出しそうな 君の笑顔を見た

スピッツの7枚目のシングル作品です。音域も広くなく声量もさほど必要としないのでリラックスして歌い上げましょう。のびやかなメロディーを、余裕をもって表現することが大切です。

TRUELOVE/藤井フミヤ

歌い出し

振り返ると いつも君が笑ってくれた 風のようにそっと

1993年の藤井フミヤによるシングル作品です。声を張る必要はないので、メロディーを意識してやわらかく歌うことを心がけましょう。

海の声/浦島太郎(桐谷健太) 

歌い出し

空の声が 聞きたくて 風の声に 耳すませ 海の声が 知りたくて

2015年に発売された作品で、浦島太郎を演じる桐谷健太が歌うauのCMソングです。いわゆる島唄のような、懐かしく優しいメロディーは、美しくも歌いやすいので、カラオケの新レパートリーにおすすめです。

香水/瑛人 

歌い出し

夜中
よなか
にいきなりさいつ
いてるのってLINE

2019年瑛人によりリリースされ、SNSなどを介して大ヒットした楽曲。熱唱系ではないため、チルなバラードのレパートリーを増やしたい人におすすめです。おしゃれなリズムに乗って、やさしく歌い上げましょう。

男性が歌いやすいバラードの選び方

男性が歌いやすいバラードの選び方

バラードはプロの歌手が歌うと美しく聞こえますが、その分一般男性には難易度が高いと思われがちです。

しかしいくつかのポイントを押さえて選曲すれば、プロでなくても気持ちよく、きれいに歌うことができます。

ここでは男性が歌いやすいバラードがどのようなものなのか解説します。

音域が狭い 

ひとつの楽曲の中で低い音から高い音まで、縦横無尽に音が移動する作品は難易度が高く、下手に手を出すと散々な目にあいます。裏声などのテクニックが必要な作品も避けた方が良いでしょう。

歌に自信がない人は、まずは音域が狭く、劇的な展開の少ない作品を選ぶと良いでしょう。そのような楽曲にも感動的な作品は多く、周囲を感動させることは十分可能です。

音域の広い歌を歌いたい方はボイストレーニングのレッスンを受けることもおすすめです。

歌唱スキルが上達すれば、邦楽はもちろん洋楽やアニソンなど、あらゆるヒット曲が歌えるようになりますよ。カラオケの採点機能で、高得点を獲得できるかもしれません。

音程やリズムが取りやすい 

音程やリズムが複雑で、歌唱テクニックが要求される楽曲は避けましょう。音の動きが複雑でなく一定のリズムを刻む作品の方が、初心者には向いています。

カラオケで歌うことに夢中になっていると、カラオケ伴奏とリズムがずれ、音程が合っているのか間違っているのか、自分でも分からなくなってしまうことがあります。

そうなると周囲には音痴な印象を与えますので、まずは曲に上手に「乗る」ことを意識しましょう。

自分の声域に合っている

人には、それぞれが発声しやすい「声域」があります。新しいレパートリーを探すときは、自分の声域に合った作品を選ぶか、カラオケの転調機能で歌いやすいキーに変更するなどの工夫が必要です。

まずは自身が知る楽曲で「この曲は無理なく歌えるな」という歌を探してみましょう。それが見つかったら、その曲のキーを調べます。そのようにして自分の声域に合った歌を探っていくと良いでしょう。

メロディーを覚えている

歌のメロディーをしっかりと覚えている作品を選ぶと、自分のレパートリーにしやすいです。

「なんとなく聞いたことがある」「サビだけは部分的に知っている」といった楽曲は、ぶっつけ本番で歌うと歌の途中でメロディーがわからなくなって、戸惑うこともしばしばです。

メロディーを把握している曲を選べば、自信を持って気持ち良く歌えるでしょう。

得意な歌をレパートリーに入れておこう 

得意な歌をレパートリーに入れておこう 

本記事では、男性でも無理なく歌えて、カラオケレパートリーに加えやすい楽曲を紹介してきました。バラード作品は、落ち着いたカラオケの席や、元気な曲にみんなが疲れてきた時など、さまざまなシーンで重宝します。

上手に歌い上げれば、周囲から高評価が得られることも。カラオケ好きならぜひ得意な歌を数曲仕込んでおきたいものです。

バラードのレパートリーを増やして、カラオケをもっと楽しみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次